Skip to content
  1. >
  2. >
  3. 面接対策!

面接対策!

面接で聞かれそうなことを調べてみた

面接では失敗できない。
保育士の求人がいくらでもあるわけじゃないし、私は地元埼玉で就職したので、面接に落ちるわけにはいかないんです。

せっかく自分が気に入って選んだ就職先、絶対に失敗はできませんよね。
そこで、面接で聞かれそうなこととか、答えたほうが良い解答例なんかを調べてみたんです。

面白い質問もありましたが、案外面白い解答をして受かったという方の体験談もありました。
例えば、保育士になりたい理由って子供が好きだから、だと思います。
体験談を見てみたら、「私が子供ですから」と答えて終始笑われた後合格だったという方の声も。

子供と一緒に子供の遊びが出来る、子供らしさも保育士にとって大切なことですから、真面目にそう答えた女性は理想の保育士に見えたのでしょうか。
やっぱりベターに子供が好きだからとか、憧れだからって答える方の方が断然多いんですけどね。

こんなところを見るらしい!

保育士になる面接って、やっぱり同じ保育士が担当なさるそうなんですけど、一親の立場として面接を行うという声がありました。
「子供を預ける時、親の立場だったらどんな保育士に預けたいか?」
保護者の立場にたって、面接を行うそうです。

また、面接では2つのことを見ているという話がありました。
子供たちとのコミュニケーションが分け隔てなく取れるか、子供たちへのリスクを回避できる能力があるか、だそうです。

遊具から落ちた、こけて膝を擦りむいた、目に何か入った、色んなトラブルが毎日起こるであろう保育園では、子供たちとの楽しい生活と安全な生活、この2つが大切です。
そこで、リスク回避能力やコミュニケーションの公平さは大切です。
子供たちと平等に接して、いじめという危険もなくしてあげる、それが保育士です。

面接ではそんな能力を見るそうです。
自分が保育士として働いたことがないぶん、少し怖いですね。

面接大丈夫だろうか・・・不安なこと

園によって求めている保育士って違うんです。
・・・という先輩の話を聞きます。

心構えとか価値観とか、園の趣向と一致していないと面接に受かる可能性って低いんですよね。
だから少し不安です。

私はリスク回避能力に関して少し自信があります。
そういった授業が好きだし、子供たちの安全については何万回も考えてきましたから。

ですがそれだけじゃ良い保育士とは言えない。
実際に実習をしてみないとわからないけど、私にその就職先が向いているかどうかなんてわからないから不安です。
実際に子供を育てた経験もないし、あるのは専門学校で得た知識と経験だけ。

あとは私の想いあるのみ。
この不安を掻き消して面接に挑まないと受かるものも受かりませんよね。
面接対策にもう少し力を入れておかないと・・・。